2008-10-28

AUDJPY

なんか気がついたら1AUD=59.??JPYになってた。死んだ。かなりローリスクだと思って運用してたのだが。サブプライムローンの直撃を受けたREITと合わせると、車が1台買える分は余裕で消えた。

あんまりハイリスクな運用をしてたつもりはなかったんだけどねー(T_T

2008-07-29

PyMox で InAnyOrder() は副作用がきつい

PyMox で unittesting ライフをエンジョイしている世界の皆様こんにちは。

社外でかつ日本語ネイティブで PyMox を使ってる人が存在するのかという問題はさておき、「mocking 対象が呼び出される順番なんて俺には関係ねーぜ」と InAnyOrder() を連発してると、「mocking シナリオがセットされたのに呼び出されなかったよ」エラーのときにはまります。なぜはまるかというと、エラーメッセージの中の「呼出元」部分がInAnyOrder()になってしまうからです。具体的には
ExpectedMethodCallsError: Verify: Expected methods never called:
0.
なんてエラーを返してくれるからです。Unittest が必要のないところまでチェックするのは嫌なんですけどね。どうしたものか悩み中です。

2008-07-28

一部レーベル last.fm から撤退?

どうも新UIになった頃からか、それともArtistRoyalityを始めた頃からかは知らないけれど、Tag / Similar Artist で聞ける日本人の曲が激減した感じ。か、逆にアーティストの重複が増えて、同名の異なる歌手の曲が多く流れてるだけなのか。

どちらにしろ、これからはMixi使えってことかね?

2008-07-25

人材募集ビデオ

Working at Google 東京オフィス なんてビデオがあるのですが、0.5秒ぐらい私の後ろ姿が映ってることに気がつきました。そういや昔こんなの撮ったような。

2008-07-09

ついったー

今更乍らについったーなるものにアカウントを作成して色々ぼやこうと思っております。気が向いた人は follow するなりなんなり好きにしてください。アカウントはいつもどおり tsekine ざんす。

2008-07-08

日付のフォーマット in 色んな言語

CLDRプロジェクトでちょっと日本語データをいじる機会があったので、そこで得た情報を元にCLDRのデータを用いている言語で日時の日本語表現がどうあるべきかを述べたい。のだが、今のところ時間がない。

暇な人は原文に相当するものでも見ててください。

2008-07-07

今日のGoogleロゴ

なんてキーワードで検索がたまにあるので期待に応えて(?)。今日は東山魁夷の生誕100周年らしいです。

東山魁夷といえば、高校の美術の先生が甥にあたるとかで、「子供の頃に落書きしてた」なんておっしゃってました。それも家にあるようなやつですから、いわゆる未発表作品らしいです。なんか、なんでも鑑定団に出したらすごそうなお宝をきっと沢山持ってるんでしょうね。

2008-07-02

ポータブルで便利な sh 用コマンドラインパーザー shflags

まー、個人的には、シェルスクリプトでライブラリー的なものを使うのはあまり好きではないのですが、スクリプトにある程度の汎用性を持たせようと思ったら必ず必要なのがコマンドラインの解釈。

そんなわけで今日もまたGoogle Code からの紹介、shflagsです。翻訳してたりする暇はまったくないので、各自リンク先を参照してください(汗

2008-06-23

Python で Mocking

役職は Linux System Administrator ですが、C, Ruby, Python でがりがりプログラムを書いてる今日この頃です。しかし、並行して Ruby と Python を使うと頭がおかしくなります。そんなわけで、結局のところ短いスクリプトは今でも bash/sed/AWK をばりばり使ってます。さすがに m4 は使いませんが。

で、本題。Python で Mock と言えば Mock が有名ですが、Google code には pymox なんでのもあったりして、結構便利ですよん。

2008-06-16

6月6日のGoogleロゴ

なんか6月6日だけやたら「Google ロゴ」での検索が多かったので調べてみたら、ベラスケス(Velázquez)の誕生日だったらしい。で、他サイトをあたると、どうも「ラス・メニーナス」風だったらしいです。

「ラス・メニーナス」ってどっかで聞いたことがあるようなと思ったのですが、そう、つい最近バルセロナのピカソ美術館でピカソが「カバー」(本当は何と言えばいいのだろう?)したバージョンを見てきたばっかりでした。本当に有名な絵だったんですね(汗

2008-05-13

ノースウェスト航空なら...

今回のシアトル出張、スケジュール決まったのがギリギリでエアチケットの確保が結構大変でした。NWのウェブサイトでは既にチケットがない状態、多くの旅行代理店でも席が確保できない状態でした。

8個ぐらいのサイトで見積りをお願いしたのですが、1箇所からだけ席が確保できるとの返事が。それがhttp://www.newing.co.jp/でした。さすが「ノースウェスト航空なら」と謳うだけあってか、何らかの特別なものがあるらしいです。値段も(出発1週間前のPEX料金)+10%ぐらいだったので、かなりリーズナブルでした。

さてこの手のよくわからん旅行代理店を使う場合、「チケットが当日になっても手元に届かない」というリスクがあり、ビジネス用途ではちょっと避けたいと思う方もいるでしょう。しかしこのニューイングさんはなんと、e-チケットの予約番号だけを教えてくれます。なので、ちゃんと発券されているかwebですぐに確認できるんですよ。NWはどんどんe-チケット化
されてるので便利ですね。

ちなみに、アフィじゃないので安心してください。とは言え、事故があっても私は責任は取りませんので悪しからず。

2008-05-08

セーフコフィールド行ってきた

たまたまチケットが手に入ったので、セーフコフィールドにマリナーズ対レンジャーズ戦を観に行ってきました。

マリナーズは散発4安打と盛り上がりに欠けるゲームでしたが、乱闘シーンとイチローのファインプレーが見られたので、いちおー満足しました。

またチャンスがあれば来たいっす。

2008-04-09

Chroot in OpenSSH

とりあえず、どういう風に設定したらいいかはdjmの説明を参照のこと。per user chroot も難しくないんだけど、問題はやっぱり logging かな。internal バージョンの sftp サーバーって -l オプションが使えるのかとか、でもやっぱり chroot 内の /dev/log にログ吐きにいくんじゃないかとかは調べてない。

2008-04-06

今日の Google ロゴ

普段 iGoogle にしてる人も、日付が変わらないうちに是非ロゴをチェックしてみてください:P

そうそう、iGoogleのテーマも当然今日は「これ」にね(^^)

2008-03-31

懐かしい名前の会社

ソリトンシステム、Linux/OSSベンダーのサードウェアに出資

だそうです。そんな会社、ありましたね…

OpenSSH 4.9 リリース

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2008/03.html#20080331__OpenSSH
によれば 4.8 では portable 版がなかったそうで、これでやっと Linux でも chroot がパッチ無しで使えるようになりました。

それと ProxyCommands が $SHELL で実行されるようになったので、rsh(restricted shell の方)を使用している場合に、ProxyCommandsで実行できるコマンドも制限できるようになりました。

それとかなり便利なのが、PermitRootLogin を Match ディレクティブの中で指定できるようになったこと。管理ポリシーにもよりますが、Enterprise ではこれはかなり便利です。

2008-02-11

OpenSSH の chroot 正式サポート キター

噂によるとCVSにはコミット済み、OpenSSH-4.8 でリリースされるらしいとのこと。なにげにまだまだ進化中なのですよね。

2008-02-08

サマータイムうざー

GNU date for shell script lover の続き。

(閏秒はおいておくとして)"今" - 86400 秒が「昨日」にならない環境があるんですよね。

$ date -d "2008/03/10"
Mon Mar 10 00:00:00 PDT 2008

$ date -d "2008/03/10 - 1 day"
Sat Mar 8 23:00:00 PST 2008

まー、タイトルで種明かししてるのでバレバレですが、これはアメリカ西海岸の場合です。今のところ日本では気にしないでいいんですが、サマータイムなんてものがあると、1時間減ったり増えたりするんですよね。ややこしい。

頼むから日本では導入しないでください、お役人様。

2008-01-09

遅ればせながら

本年も宜しくお願いいたします。

一緒に住むことになった人が喪中だったので、私も喪中ということになるんですよね。なんか不思議な感じです。

年賀状の代わりに寒中見舞いを書かねば…

prometheusのrate()関数の罠

 久しぶりのAdventカレンダー挑戦、うまくいく気がしません。 閑話休題。実のところ、rate()関数というよりは、サーバー側のmetric初期化問題です。 さて、何らかのサーバーAがあったとして、それが更に他のサーバーBにRPCを送っているとします。サーバーBの方でホワイトボ...